高齢者を年齢や心身の状況によって分け隔てることなく、住民主体の通いの場を充実させ、人と人とのつながりを通じて、参加者や通いの場が継続的に拡大していくような地域づくりを推進するとともに、地域においてリハビリテーション専門職等を活かした自立支援に資する取り組みを推進し、要介護・要支援状態になっても、生きがいや役割をもって生活ができる地域の実現を目指し、事業への参加促進につとめています。
この事業は、千歳市から千歳市社会福祉協議会が委託を受け、実施しています。

 

介護予防教室

概ね65歳以上の千歳市民を対象に、どなたでも簡単に取り組める「いきいき百歳体操」などの運動、健康なからだや生活を維持するために役立ててもらいたい情報を紹介する教室を行っています。下記の会場で月1回開催しています。
日程等の詳細については、介護予防センター(TEL0123-23-0012)にお問い合わせください。

 

■会場■

・富丘コミュニティセンター
・北新コミュニティセンター
・祝梅コミュニティセンター
・鉄東コミュニティセンター
・花園コミュニティセンター
・北桜コミュニティセンター
・ダイナックスアリーナ(スポーツセンター)
・総合福祉センター
・おさつタウンセンター
・泉沢向陽台コミュニティセンター

※各会場、定員を設けておりますので事前の参加申し込みが必要です(TEL0123-23-0012)。会場への直接の申し込み・問い合わせはご遠慮ください。


すこやかボランティアの募集について

介護予防教室では、当日の会場準備・片付け、参加者の出席確認・会場案内などをご協力いただくボランティアを募集しています。教室実施中は参加者と一緒に運動を行うこともできますので、ご自身の健康維持や介護予防のために活動することができます。高齢者のボランティア活動に興味のある方であればどなたでも活動することができますので、登録等の詳細については介護予防センター(TEL0123-23-0012)にお問い合わせください。

 

ノルディックウォーキングポール貸出事業

運動習慣の定着を図ることを目的として推進しているノルディックウォーキングを、広く市民に普及啓発する取り組みの一つとして、ノルディックウォーキングポール(以下ポール)の貸出を行っています。
※ノルディックウォーキングとは…2本のポールを持って全身を使って歩行するフィンランド発祥のスポーツです。

 

■貸出要件■
40歳以上の千歳市民
※貸出を希望される場合は、事前に介護予防センター(TEL0123-23-0012)に連絡の上、窓口までお越しください。お体の状態等によってはポールの貸出をご遠慮いただく場合があります。
※貸出時・返却時に簡単な体力測定を実施します。
※40歳未満の方は千歳市保健福祉部健康づくり課(TEL0123-24-0768)にお問い合わせください。

 

■貸出期間■
1年間(更新可)

 

■費用■
無料

 

ポールの使い方や正しい歩き方を学ぶ講習会も開催しています。
詳しくは介護予防センター(TEL0123-23-0012)にお問い合わせください。

 

認知症予防サポート教室

介護予防センターと北海道千歳リハビリテーション大学、千歳市認知症地域支援推進員が共同で、認知症予防に効果的な健康に関する講話やトレーニングなど全7回の教室を行います。内容や日程等の詳細については、当ホームページでお知らせいたします。

 

■対象■
物忘れなど認知機能の低下が気になる65歳以上の千歳市民
※医療機関で認知症の診断を受けている方は対象となりません

 

■参加費■
無料

 

 

高齢ドライバーサポート事業

介護予防センターと北海道千歳リハビリテーション大学、千歳市認知症地域支援推進員が共同で、高齢ドライバーの方を対象に運転に必要な健康に関する講話やトレーニングを行う教室を4月~12月の期間月1回開催しています。日程等の詳細については、介護予防センター(TEL0123-23-0012)にお問い合わせください。
※運転免許更新時の高齢者講習ではありませんのでご注意ください。

 

■対象■
概ね65歳以上の千歳市民

 

■参加費■
無料

 

■会場■
総合福祉センター

 

 

介護予防サロン事業

介護予防サロンは、高齢者が住み慣れた地域でいつまでも暮らすことができること、元気な高齢者を増やすことを目的とした住民主体の通いの場です。町内会等で介護予防リーダーが中心となり「いきいき百歳体操」・「かみかみ百歳体操」・「ノルディックウォーキング」を行っています。
サロン開設に関わる相談を随時受け付けています。詳しくは介護予防センター(TEL0123-23-0012)にお問い合わせください。

 

介護予防サロンに関する書類は以下の通りです。

実施要領

 

■新規申請に関する様式■

事業指定申請書(第1号様式)

事業実施計画書(第2号様式)

事業参加者一覧表(第3号様式)

■補助交付申請に関する様式■

事業実施報告書(第5号様式)

事業活動日誌①(第6号様式)

事業活動日誌②(写真添付用)(第7号様式)

事業運営費補助交付申請書(第8号様式)

請求書(第9号様式)

 団体の代表者(請求者)と振込先の口座名義が異なる場合は、委任状をご提出ください。

委任状

■事業廃止に関する様式■

事業廃止届出書(第12号様式


介護予防リーダーの養成について

介護予防に関する一般的な知識や「いきいき百歳体操」・「かみかみ百歳体操」・「ノルディックウォーキング」を学ぶ講座を開催し、介護予防サロンでボランティア活動を行う人材を養成しています。

 

■対象■
概ね65歳以上の千歳市民

 

■受講料■
無料

 

 

介護予防センターのボランティア

高齢者がボランティア活動を通して自身の介護予防につなげるとともに、生きがいや役割を持って地域の支え合いに参加することを目的として、様々なボランティア活動の紹介や養成講座を開催をしています。

    • 介護予防リーダー ( 詳細は コチラ )
    • すこやかボランティア ( 詳細は コチラ )
    • きずなポイントボランティア ( 詳細は コチラ )
  • 認知症サポーター
    認知症に対する正しい知識と理解を持ち、地域で認知症の人やその家族を見守り、できる範囲で応援する「認知症サポーター」を養成します。養成講座修了者には千歳市認知症サポーターの証キーホルダーを配布しています。

 

■対象■
千歳市在住または千歳市内に通勤・通学している方

 

■受講料■
無料

世界アルツハイマーデーにちなんで毎年9月に養成講座を開講しています。
9月以外も昼間・夜間の講座を開講予定です。
日程等の詳細については、当ホームページでお知らせいたします。

 


 

厚生労働省 認知症サポーター
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000089508.html

 

 

各種相談

介護予防センターでは、下記のような相談を受け付けています。

  • 近くの介護予防サロンが知りたい
  • 介護予防サロンの運営について相談したい
  • 自宅で取り組むことができる介護予防を教えてほしい
  • 介護予防をテーマとした講話をしてほしい       など

相談内容に応じて、地域包括支援センター等関係機関と連携を図り、いつまでも住み慣れた地域で生活を継続していけるよう支援します。

 

 

介護予防動画

高齢者自身や家族が介護予防を知り、自宅でできる体操の動画を作成しています。

現在公開中の動画については、千歳市社会福祉協議会 公式YouTubeチャンネルをご確認ください。

千歳市社会福祉協議会 公式YouTubeチャンネルはこちら

 

■動画の例■

 

 

関係機関の方へ

地域における介護予防の取り組みを機能強化するために、「地域リハビリテーション活動支援事業」を実施しています。デイサービスやグループホームなどの高齢者施設、地域ケア会議、町内会や老人クラブなどの住民主体の通いの場等へ作業療法士が訪問して専門的な立場からアドバイスを行います。
※リハビリ職種の関与により、介護予防への取り組みに関する助言や提案するものであり、利用者様等に直接リハビリを提供するものではありません

 

■これまでの活動実績■

  • 高齢者施設への支援
    デイサービスやグループホームにて、利用者様の体力測定の支援、機能訓練、レクリエーションなど活動内容の提案
    職員向けの腰痛予防や介護技術等に関する講習

  • 地域包括支援センターや居宅介護支援事業所への支援
    ご利用者様宅へ同行訪問し、手すりの設置などの環境調整や自主トレーニングに関する提案          など 

 

詳細は下記資料をご参照ください。

地域リハビリテーション活動支援事業のご案内

利用を希望される際は、介護予防センター(TEL0123-23-0012)にお問い合わせください。

 

 

ギャラリー

介護予防活動
介護予防活動
介護予防活動

お申込み・お問合せ

千歳市介護予防センター
〒066-0042
千歳市東雲町1丁目11番地しあわせサポートセンター内
TEL 0123-23-0012  FAX 0123-23-0022 Mail yoboucenter@chitose-shakyo.or.jp
8:45~17:15まで(土日祝日、年末年始を除く)

関連メニュー ~高齢者のこと~