研修案内
研修案内2025.08.28 | 北海道・千歳おもしろ歴史散歩~ちとせ市民ふくし講座【地域づくり編】のご案内~ |
---|---|
お知らせ2025.08.19 | 令和7年度 千歳・恵庭ふれあいサロン交流会開催します! |
お知らせ2025.08.18 | 令和7年度 高齢ドライバーサポート事業 参加者募集中 |
研修案内2025.08.14 | 令和7年度 第1回 介護予防リーダー養成講座を開催します |
お知らせ2025.08.08 | 赤十字救急法 救急員養成講習を開催します |
市民の意識向上、活動推進のための研修を開催し、幅広い年代が福祉に触れる機会をつくることで各分野への理解とボランティア活動促進を図っています。
内容
※実施内容・予定は、確定次第お知らせします。
福祉の授業支援ボランティア養成講座・福祉の授業支援講師養成講座

ボランティアに興味や関心のある方を対象に、安心して活動ができるようにボランティアの心構えや介助の基礎知識等を学ぶ機会として開催しています。
若者・働く世代向けボランティア体験講座

子どもから大人まで、だれもが気軽にボランティア活動できるきっかけづくりのために、さまざまな体験メニューを用意しています。
防災ボランティアリーダー養成研修会

災害救援ボランティア本部の運営支援となる防災ボランティアリーダーの養成を目的に開催します。
ボランティアセンター ランチデー

ボランティアセンターに登録するボランティア間の情報交換を目的に、お弁当を食べながら交流を楽しむ場を企画しています。
お申込み・お問合せ
地域福祉課地域福祉係
電話:0123-27-2526 FAX:0123-27-2528
きずなポイント事業ボランティア登録講習会

きずなポイント事業に登録してボランティア活動を行うための必須の講習会です。
きずなポイント事業登録ボランティアサロン

きずなポイント事業に登録するボランティア同士の仲間作りと介護予防の促進を図ることを目的に、脳トレーニングや講演会等を開催しています。
お申込み・お問合せ
千歳市介護予防センター
電話:0123-23-0012 FAX:0123-23-0022

その他にも、ボランティア活動者が一堂に会し、交流を行う機会等も設けております。