【小地域福祉ネットワーク活動推進事業】令和6年度実施地区報告集発行📚

掲載日:2025.07.29

本会では、福祉委員を配置し、誰もが安心して暮らせる地域づくりを目的とした「小地域福祉ネットワーク活動」に取り組む町内会に対し、助成金を交付しています。

 

🏠助成の対象となる活動

 以下のような支援や啓発・普及に関わる実践活動が対象となります。

 ●ひとり暮らし高齢者への支援

 ●高齢者を介護する家族への支援

 ●障がいのある方への支援

 ●子育て中の家庭への支援

 ●地域住民による見守りや支え合い活動

 

               

 

このたび、令和6年度に「小地域福祉ネットワーク活動」に取り組んだ町内(自治・連合)会の活動報告集を発行しました。

               

 

報告集には、市内148町内会のうち75地区で実施された、見守りや支え合いの実践事例を掲載しています。
各町内(自治・連合)会、地区民生委員児童委員協議会等へ送付しておりますので、ぜひご覧ください。
※ご希望の方には、数に限りがありますが、本会事務局にて報告集をお渡ししております。

 

なお、報告集の発行にあたり、北海道千歳高等支援学校生徒の皆さまに印刷・製本のご協力をいただきました。

同校では、印刷・製本作業や木工技術などの学習を通じて、就労体験を豊かにし、社会的自立に必要な能力と実践的な態度を育むことを目的としています。

今回の報告集の製作協力は、10回目となります。生徒の皆さまの丁寧な作業に心より感謝申し上げます。

 

。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ 

 

   小地域福祉ネットワーク活動は赤い羽根共同募金の助成により実施しています。

               

 

。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚