7/25(金)、生活支援コーディネーター主催の地域の多世代交流イベントとして、「ランプシェードづくり体験会」を開催しました😊🌈
ランプシェードとは、照明のまわりにつける“かさ”のようなもので、光の広がり方や雰囲気をやさしく演出してくれるものです。
今回は、風船や半紙、折り紙、フラワーペーパーなど、身近にある素材を使って、気軽に誰でも楽しめる内容にしました。
参加者は、お友達同士で参加された方、お子さんと一緒に参加された保護者の方、お孫さんと参加されたご高齢の方など、23名の方にご参加いただきました。
「この色の組み合わせがキレイ!」、「こんな雰囲気になるなんて面白い!」と会場には自然と笑顔が広がっていました。
制作中の作品を参加者同士で作品を見せ合いながら、「きれいだね」「こんな工夫もあるんだ」と感想を伝え合う姿も見られ、自然な交流が生まれていました😊
形はすべて統一されたデザインで制作しましたが、色や素材の選び方、装飾の工夫によって、それぞれの個性がしっかりと表現された作品が完成しました✨🌟✨
ランプシェードは乾燥が必要なため、当日は残念ながらライトアップするところまではできませんでしたが、9月1日(月)~9月3日(水)に開催される「ちとせランタンコレクション」での展示を楽しみにしていただければと思います…!
「ランプシェードづくり体験会」は、ものづくりを通じて世代を超えたふれあいや会話が自然に生まれる、温かな時間となりました🤝
生活支援コーディネーターは、高齢者が“地域”で“安心”して“自分らしく”暮らせる地域づくりを応援します。地域住民の活動を応援したり、住民と関係機関と一緒に地域づくりを推進する「つなぐ専門職」です。皆さんの思う地域の良いところ、気になることを教えてください。地域で行われる行事等に生活支援コーディネーターがお伺いします。
また、地域とのつながりや見守り、支え合いの活動など地域づくりに関するさまざまな相談を受け付けています。お気軽にご相談ください。
(千歳市社会福祉協議会℡:0123‐27‐2526 生活支援コーディネーターまで)