聞こえを文字でサポート!要約筆記を学んでみませんか?
掲載日:2025.05.01
その場の会話をリアルタイムに文字で伝える「要約筆記」の技術を習得しませんか?
相手に分かりやすく情報を届けるための表現方法が身につきます。
と き | 講座期間:令和7年6月7日(土)~8月30日(土) 全13 講座(計21時間) 金曜日:午後7時~午後8時30分 ・6月13日・20日・27日 ・7月4日・11日・18日・25日 ・8月1日・8日・22日 土曜日:午前10時30分~午後0時30分 ・6月7日・14日、8月30日 |
---|---|
ところ | 千歳市社会福祉協議会事務所 2階 会議室2.3 住所:千歳市東雲町1丁目11番地 |
内 容 | 「要約筆記」ってなあに??? その場の会話をリアルタイムに文字で伝えることで、聞こえが不自由な方とのコミュニケーションを円滑にする情報保障の技術です。この講座では、相手に分かりやすく情報を届けるための表現方法を基礎から学ぶことができます。 講座内容の紹介 第1回:聞こえの当事者の声 中途難聴者の方をお招きし、聞こえに不自由さを抱える方の体験談を通して、要約筆記の必要性や役割について深く学びます。 第2回:専門家からの学び 札幌の耳鼻咽喉科に勤務されている言語聴覚士の先生をお招きし、聞こえの仕組みやコミュニケーションにおける課題、要約筆記への期待などについて専門的な視点からご講義いただきます。 第3回以降:体験を通して楽しく学ぶ 手書き要約筆記の基礎体験 ノートテイク(話の要点を捉える)体験 パソコン要約筆記の基本体験 実習を中心とした、初心者の方でも安心して楽しく学べる内容となっています。 |
主 催 | 社会福祉法人千歳市社会福祉協議会 |
受講料 | 350円(ボランティア活動保険料として) |
受講対象 | 千歳市内にお住まいの高校生以上の方で、「要約筆記」に興味のある方 こんな方、大歓迎です。 ● 障がいのある方へのサポートに関心がある方 ● 登録要約筆記者として地域で活躍したい方 |
持ち物 | 筆記用具 |
申込方法 | 電話、メール、QRコード(Googleフォーム)でお申し込みください。 下記、GoogleフォームURLです。 ↓ ↓ ↓ 【https://forms.gle/dabMnACYLbbT9WS68】 |
申込先 | 千歳市社会福祉協議会地域福祉課地域福祉係 千歳市東雲町1丁目11番地 ☎0123-27-2526 / FAX0123-27-2528 ✉c-shakyo@chitose-shakyo.or.jp |