令和7年10月26日、泉沢向陽台コミュニティセンターを会場に、今年度で第36回となる向陽台地区交流イベント「泉沢向陽台文化祭」が盛大に開催されました。

この文化祭は、町内会だけでなく、向陽台町内会連合会認定サークルや個人の皆さんが主体となり、地域の繋がりや親睦を深めることを目的に毎年開催されています。

会場には、日頃の活動の成果が光る素晴らしい作品が多数展示されました。

  • 認定こども園向陽台園児による、リンゴ🍎やとんぼの可愛らしい紙工作
  • 向陽台地区の小・中学生の力作である習字や水彩画
  • 池坊いけばなの集いによる季節感あふれる華やかないけ花🌸
  • 文京あららぎの会によるフラワーアレジメントと個性豊かな絵画作品
  • 若寿会クローバーサークルの温かみのある絵手紙など

世代を超えた数多くの素晴らしい作品が展示され、来場された多くの方々が足を止め、記念写真を撮るなど楽しまれていました🎵。芸術を通して地域交流を楽しむ、心温まる一日となりました。

  

   

  

メインイベントである舞台発表では、いずみさわ児童館向陽太鼓クラブによる迫力のある和太鼓演奏が行われました。

また、歌謡ショーでは13組の出演者が自慢の歌声や踊りを披露し、会場は歓声と大きな拍手で賑わいを見せました。🎤

   

中でも、初参加で千昌夫の「星影のワルツ」を熱唱されたご夫婦は、ふたりの年齢を合わせると184歳❕ということに会場中が驚き、大きな祝福の拍手が送られました!

  

最後は、来場者を含めた全員で「365歩のマーチ♪」を合唱し、盛況のうちに閉会となりました。

白樺町内会長である丸山成士氏は、「地域を活性化するため、地域住民が一体となり、祭りを通じた多世代交流をすることにより、向陽台をさらなる住みよい地域に発展させていきたい」とお話されていました。

 

 生活支援コーディネーターは、高齢者が“地域”で“安心”して“自分らしく”暮らせる地域づくりを応援

します。地域で行われる行事等に生活支援コーディネーターがお伺いします。


 掲載内容についてのお問い合わせは、生活支援コーディネーターまでお願いします!

(地域福祉課地域福祉係 0123ー27ー2526(直通))