8月6日(水)末広中区町内会にて開催された出前講座「千歳市について~つくろう羽ばたく千歳の未来を!~」の取材をさせていただきたました。
この講座では、千歳市の特徴を「空港」「自衛隊」「工業」「農業」「観光」の5つの視点から紹介。
新千歳空港を中心とした交通の利便性、自衛隊との共存による地域の安全、工業団地の発展、豊かな自然を活かした農業、そして観光資源としての魅力など、千歳市ならではの強みがわかりやすく解説されました。
また、市長がすすめるまちづくりの方向性として、「安全・安心・健やかに、活気にあふれ、快適に過ごせる、持続可能な千歳の未来を実現!」という理念が紹介されました。
特に令和7年8月から開始予定の以下の3つの新制度については、参加者の関心が高く、皆さん熱心に耳を傾けていました。
・🏥高校世代までの医療費を原則無料化
・👶こども誰でも通園制度
・👵高齢者補聴器購入費等助成事業
千歳市の現状や将来像を知ることで、地域に対する理解と関心が深まり、今後のまちづくりについて考える貴重な機会となりました。
生活支援コーディネーターは、高齢者が“地域”で“安心”して“自分らしく”暮らせる地域づくりを応援します。地域住民の活動を応援したり、住民と関係機関と一緒に地域づくりを推進する「つなぐ専門職」です。皆さんの思う地域の良いところ、気になることを教えてください。地域で行われる行事等に生活支援コーディネーターがお伺いします。
また、地域とのつながりや見守り、支え合いの活動など地域づくりに関するさまざまな相談を受け付けています。お気軽にご相談ください。
(千歳市社会福祉協議会℡:0123‐27‐2526(直通) 生活支援コーディネーターまで)