北新コミュニティセンターで「第2回 お楽しみ運動会」が開催されました。

 運動会には北新コミセンを利用している6町内会の幼児・児童生徒・保護者・役員、総勢150名

参加し、各種競技を楽しみました。

 この企画は、北新コミ協主催として昨年開催され、「北栄小と信濃小の児童・保護者の交流と冬の

運動不足の解消」を目的に町内会の女性部が考えましたが、今年は「青少年部」が主体となり

開催されました。

 開会式で北新コミュニティ協議会長が「今日は最後までケガをしないで笑顔で楽しかったねと帰り

ましょう。」と挨拶後、運営委員長から競技種目や注意事項の説明があり運動会が始まりました。

 

今年も 高学年指導のラジオ体操 から始まりました。

 お手本を見ながら、「1、2、3 …」

    

競技は、『北栄小と信濃小の紅白対抗戦』で行われます。

① 玉 入 れ

 がんばれ ! 白 組

  

 負けるな ! 紅 組

 

② ドッチビー

    

③ 輪 投 げ

 幼児も参加、ボードに向かって「エィ」!

 

 最後は児童・保護者・役員全員参加のパン取り競争!!!!

   

 紅白戦の勝敗は、今年も「白組が勝利」、会場に大きな歓声があがります。

 優勝授与式 今年は大きなお菓子のトロフィーです (^^)v

どれにしようかな? 迷いますね~

  

 最後に参加者みんなに参加賞が渡され笑顔で帰宅されていました。

 

生活支援コーディネーターは、高齢者が“地域”で“安心”して“自分らしく”暮らせる地域づくりを応援します。

地域住民の活動を応援したり、住民と関係機関と一緒に地域づくりを推進する「つなぐ専門職」です。

皆さんの思う地域の良いところ、気になることを教えてください。

地域で行われる行事等に生活支援コーディネーターがお伺いします。

また、地域とのつながりや見守り、支え合いの活動など地域づくりに関するさまざまな相談を受け付けています。

お気軽にご相談ください